【風通しがよいのか?それとも…】「内部通報」件数の多い企業トップ10の記事ページです。
立派なコンプライアンスはあっても守られているかどうかは別問題。
不正やハラスメントに対して内部通報をもって自浄作用が働くかは企業の風通しの良さや働きやすさに直結します。一方で、内部通報が多いということはそれだけ…といった穿った見方もできます。
このランキングをどう見るかは自己判断に委ねるとして、8位にランキングしているカルソニックカンセイは前年度48件に対して、234件まで増加しています。一体何があったのでしょうか…。
| 順位 | 企業名 | 内部通報件数(2014年度) | 内部通報件数(2013年度) |
|---|---|---|---|
| 1 | セブン&アイ・ホールディングス | 705 | 668 |
| 2 | ドウシシャ | 554 | 606 |
| 3 | 明治安田生命保険 | 357 | 324 |
| 4 | 日本電信電話 | 322 | 312 |
| 5 | 損保ジャパン日本興亜ホールディングス | 243 | 184 |
| 6 | IHI | 238 | 158 |
| 7 | ヤマトホールディングス | 236 | 440 |
| 8 | カルソニックカンセイ | 234 | 48 |
| 9 | アイシン精機 | 228 | 209 |
| 10 | LIXILグループ | 215 | 159 |
なかなか面白いランキングデータですねこれは。
(上記はアマゾンアソシエイトリンクを利用しています。)